そろそろクリスマスが待ち遠しくなる季節ですね!
今回は三角・丸・四角を使ったかわいい『サンタクロース』の作り方をご紹介します。
導入
絵本「さんかくサンタ」を読む

♪さんさんさんかく さんかくサンタ
まんまるふくろを せなかにしょって
しかくいおうちへ はいっていった…
三角と丸と四角をテーマにしたリズミカルな絵本です。 出来れば事前に何回か読んでおき、
子ども達が♪さんさんさんかく…と口ずさめるようになっているとベストです!
まんまるふくろを せなかにしょって
しかくいおうちへ はいっていった…
三角と丸と四角をテーマにしたリズミカルな絵本です。 出来れば事前に何回か読んでおき、
子ども達が♪さんさんさんかく…と口ずさめるようになっているとベストです!

今日はみんなも三角・丸・四角を使ってサンタさんを作ってみよう!
作り方
✂材料(A4タテ台紙で作る場合)
・台紙:A4サイズ画用紙(暗めの色がおすすめ)
・三角(赤)画用紙:10×10㎝を半分にしたサイズ
・三角(白)画用紙: 〃
・丸 画用紙:半径 5cm
・四角 画用紙:10×10㎝
✏道具
・のり
・のり手拭き
・のりした紙(下敷き)
・クレパス
Point
三角、丸、四角の画用紙を予め一人分ずつセットしておくと、配る時にスムーズです。
材料の確認をする

♪さんさん さんかく△はあるかな? まんまる まる〇はあるかな?…
形の確認も兼ねています。
みんなで楽しく確認出来るよう、リズムに乗りながら確認していきましょう♪
順番に画用紙に貼っていく
♪まんまるおかおの サンタさん

♪さんかくぼうしを かぶりましょ

♪しかくいふくも きましょうね

♪さんかくおひげの サンタさん

Point
節をつけてリズミカルに歌いながら言葉掛けをすると、終始楽しい雰囲気で製作活動を進めることが出来ます♪
絵を描く
クレパスで目や鼻や口、周りにお絵描きしていきましょう。
♪さんさんサンタの出来上がり

アレンジ・発展 ver.
材料を増やしてみよう
♪まんまるほっぺと ぽんぽんぼうし
あらあらかわいいサンタさん!

ツリーやプレゼントも貼ってみよう
ツリーやプレゼントを貼ると一気にクリスマス感が増しますね!


Point
台紙をA4横サイズにする場合は、合わせて他の材料のサイズ調整もしてくださいね!
まとめ


今回は、”かたち”を組み合わせて作る『サンタクロースの作り方』をご紹介しました。
“福笑い”のように、一人一人個性のある作品になるので面白いですよ~!
アレンジ次第で、作り方も色々と楽しめるのでぜひ参考にされてみてくださいね!